Vol.13
手土産を渡す時の正しいマナー、知っていますか?

4月に入り、ビジネスやプライベートにおいて対面でのお付き合いが増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。その際に手土産をお持ちすることもあると思いますが、どのようなことに気をつけていらっしゃいますか?今月は、手土産の選び方から渡し方のマナーをご紹介いたします。

【手土産の選び方】

■プライベートシーン

2021年7月号の「贈り物をする際の心遣いとは?」でもご紹介しましたが、お相手の好みや家族構成に合わせた物をお渡しすると喜ばれます。

■ビジネスシーン

お取引先などに手土産をお持ちする際は、「個包装」で「日持ちがするもの」を選ぶと喜ばれます。

【手土産を渡すタイミング】

■プライベートシーン

玄関先ではなく、お部屋の中に通された後にお渡しするのがスマートです。ただし、生鮮食品や冷凍食品などをお持ちして、早く冷蔵(凍)庫に入れていただきたい場合は、その旨をお伝えして玄関先でお渡しすると良いでしょう。

■ビジネスシーン

〇会社に初訪問する場合
応接室に通された後、名刺交換など一通りの挨拶が済み、先方が椅子に腰かける前にお渡しするとスマートです。

〇会食の場合
飲食店での会食の際は、先方がお帰りになる直前にお渡しするとスマートです。会食の初めにお渡ししてしまうと、その後の手土産の扱いに先方が困ってしまいます。2軒目に移る場合もあるため、先方がお帰りになるぎりぎりまでご自分でお持ちになって移動します。

【手土産の渡し方】

手土産をお渡しする際は、「手提げ袋などから出して品物だけをお渡しする」ことがマナーです。本来、手提げ袋などには「持ち運び時のホコリよけ」の意味があるため、そのままお渡しするのは失礼にあたります。先に品物をお相手にお渡しした後、手提げ袋は速やかにご自分のバッグの中などにしまい、お相手に手提げ袋の処分についてお気を遣わせないようにいたします。ただし、飲食店での会食の際など、先方が持ち運ぶ必要がある場合には、手提げ袋に入れたままお渡しして構いません。

また、以前はお渡しする際に「つまらないものですが」という言葉を添えることが良し、とされていましたが、現在は「心ばかりのものですが」などポジティブな言葉を添えることが良し、とされています。

いかがでしたか?せっかくお相手のために準備した手土産ですから、気持ちよく受け取っていただきたいものです。お渡しするまでのマナーも意識することで、お相手に手土産に込められたお気持ちが伝わります。ぜひ、次回手土産をお渡しする際はお試しください。

経営者コンサルタント 高山 友紀子

高山 友紀子

プロフィール
私立明治学園小・中・高等学校、福岡女学院大学卒業。
大学卒業後10年以上にわたり、九州電力をはじめ福岡地場企業にて役員秘書、ITベンチャー企業で社長秘書兼総務部長として勤務。その経験を活かし、2020年に合同会社Office Fierte(オフィス フィエルテ)を設立。法人向けにオンライン秘書サービスや企業研修(新入社員研修、管理職研修、コミュニケーション研修、接遇研修など)、個人向けにパーソナルプロデュース(見た目、立ち居振る舞い、話し方のマンツーマンでのトータルプロデュース)を提供している。特に、就活生、婚活者、営業職、経営者、子供をお受験させる保護者など、福岡県内外からパーソナルプロデュースの依頼が絶えず、数ヵ月先まで予約が埋まっている。

福岡アナウンススクールアナウンサー受験講座終了。
NPO法人日本サービスマナー協会認定マナー講師。
NPO法人日本サービスマナー協会接客サービスマナー検定認定校。

https://www.office-fierte.com/
https://www.instagram.com/office_fierte/

一覧へもどる