九州のおでかけ情報 2025.03
今月は大分県
春爛漫!九州最大級の花畑を巡る大分散歩

寒さも和らぎ春の訪れを感じる季節、大分県では一面に広がる花々が見ごろを迎えます。九州最大級の規模を誇る菜の花畑をはじめ、春の彩りに包まれた絶景スポットが盛りだくさん。今回は、大分で春を満喫できる旅の魅力をたっぷりご紹介!花の香りに癒され、美しい景色を堪能する旅に出かけてみませんか?
※記事は2025年3月7日時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります。
※表記の金額はすべて税込価格となります。
大分県杵築市 豊後高田市青い空とのコントラストを楽しもう
春の穏やかな光に包まれて、かわいらしいブルーのネモフィラや優しいイエローの菜の花が美しく咲き誇っています。一面に広がるその美しい風景を、ぜひお楽しみください !
四季折々の花とふれあうアクティブな1日を
るるパーク(大分農業文化公園)宇佐市安心院と杵築市山香町にまたがる、日指ダム湖の周辺に設けられた緑豊かな広大な公園です。“知る” “遊ぶ” “憩う” をテーマに、体験農園や物産館、フラワーガーデン、ハーブガーデン、つばき園、果樹園、大型遊具、キャンプ場など様々な施設が複合的に揃います。
中でも、5,000平米の広さを誇る「フラワーガーデン」では、同じ花が一面に広がる壮大な光景を目の当たりにできます。春には鮮やかなブルーが美しい「ネモフィラ」が咲き誇り、夏から秋にかけてはまんまるで可愛い「コキア」が一面に広がります。3月中旬からは「ネモフィラ」が織りなすブルーの絨毯を楽しむことができます。また、国際ツバキ協会・優秀つばき園に認定された「つばき園」や屋内施設の「椿花咲園」では、約400品種1,000本の椿が秋から春にかけて開花します。ここでしか見られない「宇佐椿」などの貴重な品種もあり、大きさや形状がさまざまな個性的な椿の花をお楽しみください。
3/21まで「椿まつり」が開催されており、「豊の国物産館カフェ」では軽食、公園産果実のソフトなども味わえます。ウォーキングコースも設定されているので、四季折々の植物を愛でながらの散策もおすすめです。園内周遊には貸自転車やトラムカーも利用可能で、思い思いに1日を過ごせる公園です。
場所 | 杵築市山香町大字日指1-1 |
---|---|
時間 | 9時30分〜17時 |
定休日 | 火曜日(3/25、4月〜GWは開園) |
駐車場 | 1600台(無料) |
お問合せ先 | 0977-28-7111 |
海、空、花、アートが織りなす色彩のコントラスト
花とアートの岬 長崎鼻国東半島の北の先端に位置し、周防灘に向かって「鼻」のように突き出した岬が長崎鼻です。岬の広大な畑には、春は菜の花、夏にはヒマワリが咲き広がります。3〜4月は九州最大級を誇る2700万本の菜の花が岬を覆い、青い海と空と花が織りなす鮮やかなコントラストは見事です。
さらに敷地内には、国際的アーティスト オノ・ヨーコ氏の「見えないベンチ」、韓国の現代美術界を代表するチェ・ジョンファ氏の花のピラミッド「色・色・色」をはじめとして、10数名の作家のアート作品が屋外展示されているので、花とアートを散策しながら、岬の魅力を深く感じてみてはいかがでしょうか。芝生広場にはアートスポット「不均質な自然と人の美術館」があり、“自然と人とがインタラクティブに触れ合うこと”をテーマにしたデジタルアートを体験できます。
また、農薬や化学肥料を使わずに育てられた菜の花やヒマワリの種子から搾油されたオイルも販売しており、「長崎鼻リゾートキャンプ場」内のレストラン 「花キッチンfiore(フィオーレ)」でこれらのオイルを使用した料理を味わえます。パスタやバーガー、シフォンケーキなどが人気です。
周防灘に臨んだキャンプ場は「森ゾーン」「海ゾーン」に分かれ、冷暖房バストイレ完備のコテージ、キャビンやテントサイトなどが設けられていおり、心ゆくまでキャンプをお楽しみいただけます。
場所 | 大分県豊後高田市見目4060 |
---|---|
時間 | 8時〜17時(事務所対応) |
時間 | 10時〜16時 |
---|---|
休館日 | 火・水・木曜日 |
時間 | 9時〜16時30分 |
---|---|
定休日 | 木曜日(花シーズンは営業) |
お問合せ先 | 0978-54-2237 |
大分県臼杵市ささいな季節の移り変わりを味わう
有機野菜と果樹のレストランカフェ
百年の春


大分県臼杵市は、全国でも有数の有機野菜の産地。臼杵市独自の認証「ほんまもん農産物」制度を設けています。そうした地元で生産された有機野菜とフルーツの最も美しい瞬間を味わってほしいと、二十四節気に沿った料理を提供しているのが、有機野菜と果樹のレストランカフェ「百年の春」です。
ランチメニューの「百春饗(2,200円)」は、はじまりのドリンク、有機野菜のメイン、汁物、デザートなど6品から7品のコース料理、1時間ほど時間をかけゆっくりと提供されるので、しっかりと素材の魅力を堪能できます。
食後の自家焙煎コーヒーは、デザートに合わせてその都度種類やブレンドを変えるというこだわり。二十四の節気に合わせ内容を変更しているので、年間24回のメニュー構成となります。
ちなみに3月は特別に「啓蟄」「春分」2節気でのメニューとなり、メインはイチゴと八朔など柑橘類がご飯にトッピングされた「いちご寿司」、米と果実が織りなす優しく奥深いハーモニーをお楽しみいただけます。
ランチは完全予約制で公式サイトから事前に予約のこと。カフェメニューとしては「スパイスカレー(日替わりサラダ付き・1,500円)」など軽食のほか、旬のフルーツを使用した「季節のパフェ(1,300円)」など季節ごとに異なる素材を生かしたスイーツやドリンクが並びます。
店内から外を望めば、のどかな山里の光景が広がります。四季折々の季節に応じた食の真髄に触れてみてはいかがでしょうか。
場所 | 大分県臼杵市野津町大字前河内1665 |
---|---|
営業 | 金・土・日・月曜日 |
時間 | 10時45分~17時30分 |
ランチ | 1部11時〜12時30分・2部13時〜14時30分 |
カフェタイム | 14時30分〜17時30分 |
定休日 | 火・水・木曜(祝日の場合は営業) |
お問合せ先 | https://hyakuharu.com/contact/ |
交通アクセス | https://hyakuharu.com/access/ |
大分県由布市優雅で贅沢な大人の時間を
由布院温泉 旅館はちすの糸



2024年11月にオープンした由布院駅から徒歩10分ほどの高台に佇む旅館で、由布岳を眺めながら、ゆったりと日常を忘れさせる滞在を楽しむことができます。数奇屋造りの本館とスタイリッシュな洋館、和と洋のこだわりを感じることのできる建築です。
本館には木の質感を感じる和室が露天風呂付き特別室を含め8室、洋館はリゾート感に溢れた部屋が8室(1室は和室)、それぞれ調度品などしつらえが異なる個性的な客室が用意されています。
特別室以外の宿泊の場合、大浴場を利用いただけます。由布岳と湯布院の街を望む屋上展望風呂、小さめの外風呂と内風呂の洋館浴場、本館浴場には正面に由布岳の眺望を楽しめる露天風呂。男性用にはシャワールーム、女性用は内風呂が設けられています。泉質は単純泉(弱アルカリ性・低張性・高温泉)で、ナトリウムイオン、メタケイ酸を多く含む、保温・保湿力が高い「美人湯」です。
食事はお食事処で。地元の食材を活かした、和洋中折衷の季節感あふれる創作モダン和食の会席を堪能いただき、朝食では素朴な田舎料理の数々を味わえます。部屋はもちろんのこと、ラウンジや施設の隅々まで、ひとつひとつの調度品、すべてのインテリアにこだわりをみせるシックな大人の空間をお楽しみください。
場所 | 大分県由布市湯布院町川上3535-5 |
---|---|
チェックイン | 15時 |
チェックアウト | 10時 |
お問合せ先 | 0977-85-3535 |
【大分県由布市】
「由布院温泉 旅館はちすの糸」無料宿泊券をペア2組4名さまにプレゼント!



賞品内容 |
「洋館 1泊2食付プラン」 館内3か所ある温泉はすべて源泉かけ流し、メタケイ酸を豊富に含んだ「美人湯」となっています。 夕食は創作アレンジ料理となっており、四季折々の食材を料理長が吟味し、色とりどりな料理に変化させます。 朝食は田舎のお母さんが作ったような創作料理、朝からいっぱいお召し上がりください。 |
---|---|
当選者数 | ペア2組4名さま |
応募期間 | 2025年3月7日(金)~3月25日(火) |
有効期限 | 2025年4月1日(火)~2025年10月31日(金) 除外日:・休前日 ・2025年4月26日(土)~5月3日(土)、2025年8月9日(土)~2025年8月16日(土) ・その他繁忙日はお断りする事がございます。 |
備考 |
※12歳以下は宿泊できません ※予約時に、BBIQ・QTモバイル読者プレゼント無料宿泊券ご利用の旨をお伝えください。 ※お一人につき250円の入湯税がかかります。現地にてお支払いお願い致します。 |
由布院温泉 旅館はちすの糸 お泊りコメント
湯布院の繁華街からは少し離れますが、徒歩圏内の場所にあります。
今回の宿泊は洋館の洋室。フロントやラウンジに揃えられたチェアやテーブルなどの調度品、何気に飾られたアート類、インテリアの美しさに配慮された空間です。
ラウンジのコーヒーはフリードリンク。コーヒーを片手に読書なんて、落ち着いた大人な時間の過ごし方が様になります。
夕食は、地元の季節の食材を活かした、料理長こだわりの創作モダン和食の会席メニュー。決まったメニュー構成はなく、その日の状態や天候などによって料理内容が決まるとのこと。そのためお品書もありません。味職人の料理長が、旬の山海の幸を和洋中折衷テクニックで繰り出す、数々の味覚が楽しめます。
朝食は素朴で体に染みるいろいろな惣菜は、ご飯とともに1日の活力に。屋上展望風呂では由布院のシンボル・由布岳をたっぷりと眺めながらの入浴を楽しめ、また少し高台なので眼下には湯布院の街の様子も望めます。早朝、天候など運が良ければ、朝霧に包まれた街を眺めることもできます。
客室、共有空間、料理、温泉、サービス、いずれも大人の休息のためにしつらえられていると感じました。宿名の「はちすの糸」は蓮の糸のことで、“天に届く糸”の意を込めているとのこと。
今回のスポットデータ
より大きな地図で お出かけ日和2025年3月号 を表示
るるパーク(大分農業文化公園)
大分県杵築市山香町大字日指1-1
【TEL】0977-28-7111
https://www.oita-agri-park.or.jp/
長崎鼻リゾートキャンプ場
大分県豊後高田市見目4060
【TEL】0978-54-2237
https://www.nagasakibana-oita.jp/
旅館はちすの糸
大分県由布市湯布院町川上3535-5
【TEL】0977-85-3535
https://yufuin-hachisunoito.co.jp/
百年の春
大分県臼杵市野津町大字前河内1665
https://hyakuharu.com/